比較制作体験・事業相談にきてみませんか?
サンドブラスト事業を「賢く始めたい方」「本気で始めたい方」一度比較製作体験・事業相談に来てみませんか?
弊社では複数のメーカーのサンドブラスト機を「比較・体験」できる様になっております。ぜひ、ご自分の五感で使い勝手を体験してみてください。

お申込み方法
お問い合わせフォームはこちら
TEL:0120-6633-01
受付時間:平日 10:00~18:00
※土・日曜日(祝)もスケジュールにより対応可能です。
※予約状況によりご希望の日時にお答えできない場合もございます。
まずは機械の比較や彫り具合等ご自身の五感でお確かめください。「百聞は一見にしかず」です。
アクセス
〒556-0011 大阪市浪速区元町3-11-16 居場ビル新館
ホームセンターやNETなどで簡易なボックスタイプのものや小型サンドブラスト機も安く売られています。サビを落としたり、バリを取ったりするには構いませんが、精密な写真彫刻や、工芸色の強い多段彫り、また事業で行う大量生産などのガラス彫刻には適していません。
弊社の扱っている中古機械はすべて国産のガラス彫刻用に特化した専門の機械です。
専門のスタッフが、機械選別から修理メンテナンス、設置、試運転と一貫して行い、万が一故障しても直せる技術があるリブラだからこそ、中古機であっても「1年間保証」を付けてお届けします。
万一の故障時にもメーカー各社の消耗部品等もすべて用意してありますので、購入後のことも安心して弊社にお任せください。
※また保証期間後も、諸材料をたくさんご購入いただき長くお付き合いできますよう、責任を持って原価で修理させていただきます。
リブラでは研修は全て、今後毎日使うあなたの工房、あなたの機械で行います。しかもマスクの多さにかまけて浅く広いおざなりな研修ではありません。写真彫刻から多段彫りまで1種類で可能な万能マスクを使って何度も何度も徹底的に練習していただきます。
これによってより高い実戦力や応用力を短時間で身に付けることができます。もちろん搬入・設置も弊社スタッフが行いますので、工房の作業効率のいい導線作りなどもご提案できます。お客様が当社までお越しいただかなくても大丈夫ですので旅費、宿泊費の節約にもなります。
サンドブラストの専門店として、製版フィルム、研磨材、ノズルなど制作材料は各メーカー対応のものを揃えております。もちろん毎日使う機材の交換部品、消耗部品も全て購入が可能です。ビジネスで始められるのなら日頃のランニングコストも気になるところです。リブラでは最初のキットから使用頻度の低い材料は極力省き、最も汎用性の高い最新の製版材料だけをセレクト、しかも業界最安値で提供いたします。(当社調べ)
全国の工房様の「かゆい所に手が届く」サービスができる企業を目標にしております。今後も常に工房様の声に耳を傾け、使いやすさを追求した新しい材料をどんどん追加していきます。無理難題もぜひお聞かせください。
リブラで機械を購入された方には、現地技術指導が終わった後でもうまくいかない点、素朴な質問など技術のご質問を何度でも無料でお答えします。しっかり技術が身に付き早く一人前の工房になっていただけるよう責任もってご対応いたします。
当社事務所までお越しいただけるようでしたら苦手な部分のアフター研修も何度でも無料(材料代は別)でお受けします。お気軽にお問い合わせください。
当社以外でブラスト機を購入された方、譲り受けた方は別途費用にて技術指導いたします。機械や環境によりご対応できない場合もありますのでご了承ください。詳細等はご相談ください。
①サンドブラスト業界のコンシェルジュになりたい。
ガラスエッチングを仕事にされている方は社員3人以下の小規模工房が多いため、なかなか横のつながりがなく、より安い製版材料や素材など生の情報を見つけることは大変なこととお聞きしています。
そこで弊社では材料や機器の販売だけでなく、サンドブラスト業界全体のコンシェルジュ(総合相談窓口)として、全国の工房様の市場相談や相互加工協力なども行っています。
②全国の工房様のコミュニティを作りたい。
リブラでは機械だけでなく製版材料も安く一般販売しており、すでに長年活躍されている全国の工房様ともお付き合いが広がっております。
工房様からいただく「困っていること」、「欲しいもの」、「あったらいいサービス」などのリクエストを今後のサービスアイデアにしていこうと考えるからです。現在の中古サンドブラスト機に研修・材料供給を組み合わせて「安く」お客様に提供していくことにより新たなネットワークが生まれ全国の工房様とのコミュニティも広まっていきます。
コミュニケーションの中で、今伸びている市場、売れている商品など、最新の業界情報をお聞かせいただき、できるだけ回り道を少なく頑張っていただけるように現場の生の声をお伝えさせていただければと考えております。
サンドブラスト事業の開業手順
お電話かメールにてご質問や疑問点等をお気軽にお問い合わせください。詳しい資料をお送りすることもできます。比較制作体験をご希望の際もお気軽にお申し付けください。
機械の設置環境や資金等の条件をお伺いし、工房様の実例を基にお客様のスタイルに合ったご案内、ご相談をさせていただきます。気になる点などお気軽にご質問ください。
比較製作体験では、実際に機械を使用して作品を制作していただくことによりサンドブラストの魅力を実感していただけます。また、制作工程や制作時間、静音性や低振動などの設置環境もご覧いただけることから、より具体的なイメージもお持ちいただけます。
※お越しになれない場合は、こちらからお伺いして事業内容をご案内することも可能です。
後日、慎重にご検討いただいたのちお申し込みください。設置場所など不安のある場合は下見でお伺いすることも可能です。
機械設置場所、納品研修日をご相談の上、ご注文書をお送りいたします。ご記入、ご捺印後、弊社までご返送ください。
技術指導は日本全国のどこであっても現地にてさせていただきます。お客様の工房や機械を使用することによって、より早く実践に入ることができます。
彫刻の基礎から応用、パソコンでのデザイン制作などマニュアルに沿って丁寧に研修をいたします。お客様の制作されたい商品に的を絞ってご案内することも可能です。
当社までお越しいただく必要がありませんので、お客様の大切なお時間や、交通費、宿泊費の節約にもつながります。
技術上のご質問、営業上のご質問、全て無料でアドバイスさせていただきます。
わからない点や気になる点が出てきましたら何度でもお気軽にお問い合わせください。
マスクの種類の多さにかまけて日にちをかけて広く浅いおざなりな研修ではなく、厳選されたフィルムで写真彫刻から多段彫りまで幅広く研修していただきますので短期間で高い実戦力や応用力を身に付けることができます。